12月08日(日) | 東京 服飾 専門学校 ファッション アパレル デザイン【目白ファッション&アート
大陸・共感セッション
お申し込みの受付は終了しました。
日時・場所
2019年12月08日 13:00 – 17:00
東京 服飾 専門学校 ファッション アパレル デザイン【目白ファッション&アート, 日本、〒171-0031 東京都豊島区目白3丁目1−26
イベントについて
大陸・共感セッション No.1
~海外で活躍する女性の生き方にSDGsの源流を探る!~
アフリカ大陸・ケニア編
登壇者
松下照美
コーディネーター
小林茂氏
(映画監督・和光大学教授)
【タイムスケジュール】
12:30 会場
12:45 開会挨拶
アフリカ・ケニアの紹介
13:00~15:00 セッション1
対談:松下照美氏と小林茂氏
僕たちは生きているのだ!ケニアの子どもたちからの伝言
15:00~15:10 休憩
15:10~16:30 セッション2
ケニアとアマゾンを結ぶもの
松下照美氏・小林茂氏・ゲスト 南研子氏
ファシリテーター 実行委員 吉田和夫
16:50~17:00 閉会挨拶・次回セッションの紹介
17:10~18:45 懇親会・交流会
・定員:110名
・参加費:¥2,000
・参加申し込みや問い合わせ:
kyokansinpojiumu@gmail.comへメールをお願いします。
本イベント終了後、
登壇者を囲んで懇親会予定。
(懇親会参加費:¥3,500、定員:30名)
実行委員会からのメッセージ
エシカルやSDGsなど、昨今、目新しい言葉が飛び交っていますが、このような言葉がないかなり前から、地道な活
動を世界各地で繰り広げている女性の方々がいます。
環境保全や貧しい人たちのために、なぜそこまでやれるのかという素朴な疑問が私たちの会の出発点です。
「共感」という言葉が次世代のキーワードとなるかもしれません。
私たちは、年齢や立場、性別などを超えて、世界の国々と、そして明日の世界とつながる場と機会を提供していきた
いと考えています。
ぜひ、私たちの実行委員会に入り、ともに次の企画や計画を立てていこうではありませんか。
実行委員長 木田 豊
皆様のご参加お待ちしております!
お申し込みの受付は終了しました。